2022/01/31 22:40

コーヒーカップとサックス
似ているな と最近感じ出した。何が? イメージや 音 サウンドを 生み出す 過程の動きとでも言おうか。他の作家さんのことは わからないが
私の場合、新しいものを生み出す時、イメージや 何か口で表現できるものはない。頭でもない 心でもない 敢えていうなら 皮膚感覚の 欲求とでもいうものがあって、それはマグマのように まとわりつき、それは一体なんだと探り出すように 思いつく具体的イメージや 形 色 質感
と 擦り合わせ 検証し 否定の連続の中から、突然 新しい何かが でてくる。あとは、そのイメージを具現化するために、ろくろ 焼成 釉薬と
お決まりの チャレンジをするのみである。
リスト作曲の曲に 愛の夢という作品がある。一度吹いていっぺんに気に入って これは どこか( 秘密 )で吹きたいと思ってる曲である。
mpでラ ファ ファ ファ ファー と とても単純な旋律であるが、いい。
この ラ の音色が今出ているのとは 違うと カラダが要求して ずっと探っている。この 探り出す 過程が 感覚的に コーヒーカップのととても似ている。
先日、イオンの島村楽器店まで行って、インストラクターの助言もとに
探した。マウスピース リガチャー リードをとっかえながら、出てくる音を 探るのはとても楽しい。
結果 マウスピースは バンドレンA28. リガチャーはLG?の逆一本締め
リードは リコのグランドマスター
前とは比べのもにならないほどの 音になったが、本音 カラダはまだ
何か違うもの欲してるんだよなー。